ねり歩き

一口に旅といっても定義は十人十色千差万別。自分の場合旅とはその土地をねり歩くことだ。

最近10日ほど暇があったので、新居の周辺や小旅行で行った大阪を練り歩いていた。コレにはただ観光というだけではなく、仕事柄内にこもりっ切りがデフォなので、今のうちに可能な限り太陽に当たり光合成しとこうという目的もあった。おかげさまで現在顔と手足がほんのり焦げキツネ色になっている。

このエントリーは特に印象に残った、日本を誇る“ドヤ街”たちである西成と山谷の写真をただ貼っておきたいというだけのものだ。量もそんなにあるというわけではないので、ちょっと感想を添える程度のミニ旅行記としたい。

 

【西成】

到着したのは既に夕時、新海誠作品のようにきれいなピンク色の夕陽が西成を包んでいた。

f:id:hoshidig:20190814235526j:image

好きなミュージシャンの一人、SHINGO☆西成ビルボード。”負けない”って良いメッセージだなって思う。
f:id:hoshidig:20190814235452j:image

もはや大阪の観光名物の一つ、スーパー玉手。買い物気分を楽しくしてくれる外装が嬉しい。
f:id:hoshidig:20190814235515j:image

商店街のあたりをブラブラしていると、街灯が綺麗な通りが目についたので引き寄せられるようにその通りへ向かった。
f:id:hoshidig:20190814235505j:image

するとなんとそこは飛田新地につながっていた。有名な場所なので名前は聞いたことがったが、まさか西成にあるとは思っていなかったのでギャップに驚いてしまった。下調べしなさすぎ・・・。

大体の客は友達同士等のグループで来ているようで、アクティブに声をかけてくるおばさん達と、隣に控える美女達にはにかみながら物色しているようだった。恐らくここは日本の中でも特殊な方ではあるのだろうけど、風俗店など行ったことのない自分にとっては新鮮な光景だった。
f:id:hoshidig:20190814235501j:image

その後はまた商店街の方へ抜け、良さげな風景を探しつつ天王寺駅へ歩いていき帰途に着いた。
f:id:hoshidig:20190814235533j:image
写真には撮っていないが、たむろするおじさん達、例のごつい柵の警察署や、格安の宿が乱立していたりと一風変わった土地だった。それがまたスパイスとなり、日本では中々感じることができない空気を味わえる場所だと思う。しかし昔に比べればだいぶ整備されてしまっているようなので、ここも味気ない街になってしまう前に訪れておいた方が良いかもしれない。

 

【山谷】

西成に引き続き、今回も黄昏時に南千住駅で降りた。夏の湿り気とモヤを帯びた空気でスカイツリーが一層淡く見える。

f:id:hoshidig:20190815111425j:image

今回は山谷で調べると出てくる記事に載っていた、セブンイレブン世界本店を起点に歩き始めた。曜日や時期もあるだろうが、今回の山谷は西成ほどの賑わいは感じなかった。綺麗に整備された道路も多く、西成より近代化が進んでいるのも気になった。
f:id:hoshidig:20190815111418j:image

まず周辺を歩いていて目に付いたのは、ドヤ街にはかかせない炉端に座り込んで談笑するおじさんたち、そして主張こそ強くないが、街に自然に溶け込むアートだった。下の壁画なんかはこんなかっこいいミューラルアートがあるのか!と興奮したものだ。建物の壁の渋さも相まって、屏風のような風合いを醸し出している。
f:id:hoshidig:20190815111410j:image

おそらく中華料理店なのだが、とてもカッコいい。ここもまた特に主張するでもなく、自然とそこにある感じがクールさアップに貢献している。
f:id:hoshidig:20190815111403j:image

これなんかはリノベーションとかしたわけではなくオリジナルの建物なのだが、経年劣化で渋かっこよさがハンパないことになっている。
f:id:hoshidig:20190815111413j:image

スカイツリーとはまた別の塔が見えた。f:id:hoshidig:20190815111429j:image

ここは何の看板とかも無く、ホステルなのかオフィスなのか分からなかったが、開いていて大分カッコよかったのでコッソリ撮ってしまった。おそらく昔のホテルを現代風に改装したものと思われる。
f:id:hoshidig:20190815111357j:image
f:id:hoshidig:20190815111352j:image

一通り街を歩いて回った後は、洋食屋でディナーセットを食べて北千住へ向かった。ここへは自分の好きな曲のMVで使われた銭湯へ入りたくて向かった。単にそれだけではなく、銭湯としても綺麗で湯船も入りやすく素晴らしいものだった。かなりオススメ。
f:id:hoshidig:20190815111421j:image

上にも記したように山谷は西成ほど活発な感じはしなかったが、思わぬカッコいい作品たちに出会えてつい写真がそればかりになってしまった。もちろんドヤ街らしく安宿も大量にあるので、安く済ませたい人にはもってこいの場所だろう。こちらも訪れて後悔の無い街だ。

ヤバイ

気付けば前の投稿はほぼ一年前という…

 

住む場所が変わったり、新たな環境へ飛び込んだりと、2018年は自分にとってそれなりに大きな年であり、自分が生まれてから青春時代を過ごした平成最後の年となった。

平成時代が「昭和の〜」といった類の時代になるんだなぁと思うと、少なからず感傷的にならずにはいられない。様々なシステムの事情等で、元号なんて要らないという意見も多い現代だが、自分としてはこの国で暮らす人たちにとって、ちょっとした気分のリフレッシュという面では良いんじゃないかとも思っている。

話が少し飛ぶが、海外に住んでいた頃から外から見る日本というものには興味があって、その時に良いところも悪いところも知ることができた。自分が生まれる前からグローバルグローバルと叫び続けられて、もう数十年は経ったんじゃないだろうか。全てが日本国内だけで完結するのであれば良いが、多くの物事が世界をスタンダードにしつつある。古い思想や仕組みをただ頭ごなしに駄目というのではなく、世界を見回して良さそうなものをそのまま、もしくは日本の人たちの習慣に合うようにカスタマイズしたりして、社会がより良くなっていけばいいなと思う。

そういった意味で、上で書いたように平成を一区切りとして、爽やかな気分で新たな世を生きていきたいと思う。 

 

2018年好きだったもの

今年ハマったものは色々あるが、特に熱を上げたのは水曜どうでしょうだった。どうでしょう班4人のかけ合い、特に大泉さんと藤村Dの喧嘩は涙が出るほど笑った。この番組の凄いところは、その並外れた面白さもそうだし、こんなに貶し貶されが面白いのに何故か嫌味がないと言うか、どれを見ても爽やかな気分で見てられる安心感だと思う。実はこの全年齢対象感は藤やんがちゃんと意識して作っていたものらしい。なるべく多くの人が見れるように、下ネタなどは極力排除したと著書で語っていた。

そしてどうでしょうといえばこの曲は外せない。漠然と聞くとテンポがよく明るいのだが、どこか切なさが混ざっている超名曲だと思う。こういう曲は自分の大好物なのだ。

こちらは夢旅人よりは知名度は劣るだろうが、負けないほどの名曲だ。アメリカ横断で、4人がサンフランシスコ観光してるシーンでMV風に流れた。

どうでしょうの曲を指定してるのが誰か知らないがとてもセンスが好みで、そこらへんも自分のツボにガッツリ入ったんだろうと感じる。

 

ごく最近だが、カメラの勉強を始めた。職種的に構図の勉強が必要だと強く感じたからだ。露出と何を写したいのかということを意識しつつ撮っているつもりではあるが、まだまだ難しい。ゆくゆくは動画の方も極めていきたい。

f:id:hoshidig:20181206020745j:image
f:id:hoshidig:20181206020742j:image
f:id:hoshidig:20181206020754j:image
f:id:hoshidig:20181206020738j:image
f:id:hoshidig:20181206020749j:image

 

ASMRというものは以前から興味はあったが、本格的に聞くということはしていなかった。しかしYouTubeでLisPonというアプリの広告を聞いた時、これは良いぞ…!と思い、それからというもの毎晩のように聴き始めてしまった。自分が好きなのはやはり耳かきである。話とか歌とか耳責めとかスライムとか色々あるが、やはり耳かきが一番安定して癒される。

最初はその手軽さからLisPonばっかり聴いていたが、YouTubeの方が量も長さも桁違いであることを知り、動画を開きっぱなしで聞いたりもした。しかし悲しいことにYouTubeはバックグラウンド再生ができないのだ。自分は寝る前に聞くことが多いから、動画はあまり見ない。YouTubeのクオリティで、LisPonのように楽に聞けるアプリは無いものか…と思っていたら、あった。Zowaというアプリだ。まだベータ版しか無いが、登録したら翌日にはダウンロードできるリンクを送ってくれた。このアプリはASMR専門かつ、バックグラウンド再生できるYouTubeといった趣で、動画を見ながらでも閉じてでも聞ける最強版だ。日本語にこだわらなければ、Tingleというアプリもほぼ同じような感じで、ワールドワイドなASMRistの作品を聴くことができる。

聞いたまま寝落ちしてしまうのは耳の健康的にどうかとは思うけど、ハマったら中々クセになっちゃう罪作りなコンテンツだ。

 

なんか最初真面目なこと言っといて、最後には完全に自己満文書を連ねたポストになってしまったが、たまにはこうして自分の考えや趣味を記すのもオツなものかもしれない。また気が向いたら何か書こうと思う。

 

新年に向けて

オリビアを聴きながら”という超絶名曲がある。杏里という基本シティポップ、Vaporwave好きにはたまらないみたいなバブリーな歌手らしいんだけど、この曲は別れの切なさがとてもいい感じに伝わってくる感じが好き。でも実は本人の原曲ではなく、ハナレグミ東京スカパラダイスオーケストラのコラボレーションの方を最初に聴いた。ハナレグミバージョンも明るい雰囲気のスカパラの演奏と歌詞の対比が逆に切なさに深みを与えていて、たまらない気分にさせてくれる。しかしアメリカからは視聴できないだけなのか、前はYoutubeハナレグミバージョン上がってた気がするんだけど見れない。

あと数年前Pan Pacific Playaというグループが好きでよく聞いていた時、彼らのSound Cloudで見つけて気に入ってたリミックス的な曲がコレ。

歌手が誰かなんて気にもせず良いから聞いてたんだけど、”嘘なら優しく”っていうタイトルを検索してみるとどうやらこれも杏里さんらしい。別れの歌を魅力的に歌えるなんてやっぱり偉大な歌手なんだと思った。

 

クリスマスも過ぎ、今年も残り一週間。2017年にスッキリした気分でお別れを告げ、新たな年を迎えたい。来年の抱負はもう決まっている。”重く受け止めすぎず、真剣に受け止める”だ。色々自分の課題は多いんだけど、今まで自分ができないことに対してむやみに理想だけは高く掲げすぎていた。これからはできない部分は良い意味でハードルを下げることで少しずつ、でも確実にできるようになっていけたらと思う。